本文へスキップ

 

TEL.026-245-0459

〒382-0062 長野県須坂市大字小島473

学校沿革history

明治

  • 23年 豊洲尋常小学校共有倉庫を借用して設立する
  • 24年 豊洲尋常小学校新校舎設置される(間口9間 奥行き3間 2階建て97坪)学級数5
  • 25年 経費節約のため連級制になり学級数が2となる
  • 28年 2学級の他に補習学級が加設される
  • 34年 修業年限2年の高等科が併置される
  • 36年 豊洲農工補習学校が附設される
  •    夜学のため豊洲尋常高等小学校を使用する       
  • 37年 豊洲尋常高等小学校第一校舎新築される (現在地) (間口29間 奥行き5間 2階建て)
  •    壮年 尋常科義務年限が2年延長され6ヶ年となる 
  •    高等科2ヶ年に改められる

大正

  • 7年 豊洲農工補習学校を豊洲農業補習学校と改める
  • 8年 豊洲農業補習学校を豊洲実業補習学校と改める
  • 9年 生徒控室兼雨天体操場新築される (平屋建て1棟104坪)

昭和

  • 元年 豊洲青年訓練所開所される 豊洲実業学校に併置する
  • 4年 校舎及び運動場の拡張が認可される(校舎敷地 2反14歩 運動場 4反4畝20歩)
  • 5年 豊洲尋常高等小学校2校舎及び廊下改築される
  •    豊洲尋常高等小学校奉安殿竣工する
  •    松川の堤防決壊し全校臨時休校となる(8月2日)
  • 10年 豊洲実業補習学校・青年訓練所を廃止
  •    豊洲青年学校と名称を改める
  • 16年 豊洲尋常高等小学校が豊洲国民学校と名称を改める
  • 17年 第3校舎新築される(間口15間 奥行き5間)
  • 19年 ピアノが購入される
  • 20年 集団疎開児童到着する 8月17日全校招集し終戦の経緯について校長の訓話がなされた
  • 22年 新学制実施により豊洲国民学校が豊洲村立豊洲小学校となる 職員数12名 学級数11
  •    高等小学校を廃止して三年制の中学校義務課程ひかれ小学校の一部を使用して豊洲中学校が発足する
  •    父母と先生の会PTA結成の会がもたれる
  • 23年 豊洲小学校父母と先生の会PTAが発足する
  •    学校週5日制になる(11月より)
  •    子ども銀行設立(9月)その年の12月に成績優良につき表彰を受ける
  • 24年 豊洲中学校校舎新築される(開口13問奥行き5間)
  •    キティ台風により大被害を受ける(9月1日)
  • 25年 旧校舎改築工事行われる
  • 26年 動力による水揚げポンプ設置される 
  •    豊洲小学校校歌制定される
  •    養護教諭配当される
  •    ミルク給食始められる
  • 27年 学校前のどぶ池埋立 土堰がPTA作業によりできる
  • 28年 学校週6日制になる(4月より)
  •    台風13号により通学路浸水、相之島児童の登校禁止
  • 29年 須坂市立豊洲小学校と名称を改める(2月11日野村とともに須坂町へ合併)
  •    須坂市立豊洲小学校と名称がかわる(4月1日市制施行による)
  •    電話架設 体操場増改築される 粘土窯火入れをする 水道工竣工なる
  • 30年 第一校舎瓦屋根にふきかえされる
  • 31年 プール兼防火用水池設置建設委員会発足する
  • 32年 相森中学校校舎新築により豊洲中学校が移行し豊洲中学校の名称が消える
  •    プール兼防火用水池の竣工なる
  • 33年 東便所移転改築なる
  • 34年 音楽時報装置なされる
  • 35年 グランドピアノ購入される テレビが入る
  • 36年 給食調理室新築される 宿直室移転改築される
  • 37年 5、6年生によるスキー教室始められる(夜間瀬スキー場)
  • 38年 校庭排水工事(39年完成)
  • 40年 前庭の築山・池作りがPTA作業によりできる
  • 42年 スキー教室会場が夜間瀬スキー場から山田スキー場に変わる
  • 43年 スキー教室4、5、6年になる
  • 45年 テレビ各教室に入る(PTA事業として)
  • 46年 旭ヶ丘小学校が豊洲小学校より分離、学級数が17から6学級になる
  •    第一校舎第四校舎取り壊される 全教室にストーブ設置
  • 47年 鼓笛隊が編成される
  •    日野、豊洲統合小学校建設委員会が発足する
  • 48年 プレハブ校舎ができる
  • 49年 11学級と二けた台の学級数になる (北相之島団地の児童増)
  •    東プレハブ校舎ができる
  •    スキー教室3年から行くようになる
  •    豊洲小学校沿革史刊行委員会が発足する
  • 50年 豊洲小学校改築校舎を現在地に設立するよう豊洲住民の署名陳情が行われる
  • 51年 豊洲小学校改築校舎着工される(9月1日)第1期工事
  •    鉄筋コンクリート三階建て、普通教室15室分 
  •    豊洲小学校沿革史発刊する
  •    6年生修学旅行 松本・諏訪方面から東京に変わる
  • 52年 新校舎、4月2日より使用する 第2期工事 特別教室完成12月20日 53年1月27日より使用する
  • 53年 飼育観察池 53年度より卒業生より寄贈される
  •    第3期工事 体育館7月着工12月完成 12月15日より使用 校舎竣工祝賀式 53年12月18日挙行
  • 55年 北校舎へ3教室増築される
  • 56年 台風15号により臨時休校 (8.23が市民防災の日となる)
  • 57年 国旗掲揚塔新設する
  •    本年度より3ヶ年にわたり文部省指定をうけ、体力づくり研究にあたる
  • 58年 体力づくり2年次中間発表を行う
  • 59年 体力づくり発表会を行う(9月28日)
  • 60年 日本学校体育研究連合会主催、文部省後援により体力づくりが表彰される
  •    同和教育ポスター・作文応募で長野県教育委員会より作文の部で学校賞を受ける
  •    足洗い場が設置される
  • 61年 台風15号により、北相之島、相之島、通学路浸水臨時休校(9月3日)
  •    1学級40人定員実施により1学年3学級となり学級数13となる
  •    ベランダ、非常階段の手すり大改修する
  •    豊洲小学校百周年記念事業準備委員会発足する
  • 62年 築山を北庭に移動する 校庭拡張委員会発足する
  •    「不屈不撓」(上條信山先生書)の額、歴代PTA会長よりいただき掲額式挙行する
  • 63年 水道受水槽地上式を新設する(8月)
  •    校内消火栓全面改修する(3月)
  •    プール腰洗い槽改修する(6月)
  •    創立百周年記念事業実行委員会発足する(7月)

平成

  • 元年 創立百周年記念式典挙行する(10月15日)
  •    記念碑「不屈不撓」建立する タイムカプセル埋設
  •    ブロンズ像「飛翔」建立 記念誌発刊する(2月)
  •    記念庭園設置する
  • 2年 体育館更衣室改修される(6月)
  •    スキー教室の会場を峰の原スキー場に移す
  • 3年 校庭西側に学級毎にさくら、プラタナス、花みずきなどを植樹する(6月)
  • 4年 校庭西北すみに、ミズナラ、コナラ、クヌギ、トチを植樹(5月)
  •    舎外の体育器具置き場を建て替える(7月)
  • 5年 中庭のフェンス側、校庭西側に植樹補充する 
  •    校舎北東側の築山を駐車場にする(10月)
  •    玄関ホールに柱時計飾り台を設置する(3月)
  • 6年 玄関ホールに飾りだなを設置する(3月)
  • 7年 体育館にスクリーン設置する(3月)
  • 8年 プール改修する(6月)
  • 9年 焼却炉使用中止
  • 10年 体育館・渡り廊下屋根の修理塗装をする (11月12月)
  • 11年 プール給排水管全面取り替え・一部改修をする (6月)
  •    中庭に実のなる本の植樹する (6月)
  •    北校舎・特別棟の屋根修理塗装する (9月)
  •    110周年記念 航空写真撮影する (10月)
  •    第1回総合的学習発表会開催する(2月)
  • 12年 地域参加型の運動会開催(9月)
  •    久米画伯より絵画2点「萌えあがる」「枝かわす」寄贈 (2月)
  • 13年 洋式トイレ設置 特殊学級新設する
  • 14年 新学習指導要領施行 完全学校週5日制になる
  •    総合的学習発表会(洲の子祭)と名称変える
  • 15年 プール浄化槽新しくなる(6月)
  •    体育館ステージ緞帳新しくなる(1月)
  • 16年 通学路浸水により臨時休校(10月21 ・ 22日)
  •    体育館南側暗幕を新調する(9月)
  •    ブライトヒーター2機購入する(11月)
  • 17年 ステージ台購入する(10月)
  •    体育館耐震工事(12月〜1月)
  • 18年 通学路浸水により臨時休校(7月19 ・ 20日)
  •    洲の子祭から洲の子タイム学習発表会に名称をかえる
  • 19年 ボランティア活動の充実
  •     (児童、保護者、地域の方々、職員それぞれによりペンキ塗り、郷土室整備など)
  •    児童用パソコン、周辺機器(プロジェクター、スクリーン)の充実(7月)
  • 20年 新潟県新発田市立米子小学校5・6年が来校し親善交流会を開催する(10月)
  •    環境整備の充実
  •     (水育事業による間伐材貼り付け、学校支援会の皆様による郷土資料室整備、ペンキ塗り、畑の移転)
  •    信濃教育会全県研究大会「生活科」「小学校英語活動」の授業公開をする
  • 21年 開校120周年事業
  •    航空写真(5月)、記念運動会(9月)、音楽会(10月)
  •    築山造成、 岩石園整備、 りんごの垣根植樹、
  •    記念式典・講演会(11月)、
  •    記念誌発刊(3月) 各町の支援を得て、学区内全戸に子ども達の手で配布
  •    グリーンベルト・学校前横断歩道の設置

information

豊洲小学校

〒382-0062
長野県須坂市大字小島473
TEL.026-245-0459
FAX.026-246-5161